こんにちは!!
ジムにいる小さい方の阿部です(笑)
最近だんだん涼しい日も増えてきて
秋の訪れを感じつついます。
しかしまだまだアツいことが
この秋行われているんです!!!
それは・・・そう!
ラグビーワールドカップ
です
初めて日本で開催されるということもあって
現役のラガーマンである私は
今年に入ってからわくわくと
どきどきが止まりませんでした
あいにく観戦チケットは
取れませんでしたが、
毎週のように家で絶叫(?)しながら
応援しています笑
しかも連日の報道でもあるとおり
日本の快進撃がすごいんです!!
今回はそんなラグビーについてと
ワールドカップの話をしていきたいと思います。
まずラグビーの基礎的な知識についてです。
15対15で行うスポーツで
主にスクラムを組む大柄な8人が
フォワード(FW)
パスやラン、キックなどのプレーで
ボールを運んでいく
7名のバックス(BK)
の2つに大きく分かれています。
(ちなみに私はBKです。)
そして、ラグビーは後ろにしか
ボールを投げてはいけないルールがあり
後ろにボールを下げながらも
いかにして前に進むかという勝負になります。
ラグビーの大きな見所の1つである
タックルや、
それをはね飛ばすヒットが
重要になってくるわけです。
また、ラグビーの見所は迫力のある
コンタクトプレーだけではありません。
私が観戦時に是非見て頂きたいのが
キックパスといわれるプレーです。
通常キックは陣地を回復するために
行うのですが、
キックしたプレイヤーの後ろから
味方がボールを追いかけていって
ダイレクトでキャッチするという
スーパープレーが
このワールドカップでは
何度も行われています
並外れたキックの能力と
走力が無ければなし得ないプレーなので
注目して貰いたいです。
私の注目選手は
スピードスター福岡堅樹選手です。
彼は世界のラグビー選手の中でも
とても足が速く、
この間のアイルランド戦でも
トライや味方を救うプレーを連発しました。
私の持っている財布には
福岡選手のサインが入っていて
宝物の1つです
興奮気味に長々と書いてしまいましたが
何はともあれ
日本の試合もまだあるので
みんなでテレビで応援しましょう!!