こんにちは、ジム武田です😊
突然ですが、昨日・一昨日で富士山に登って来ました🗻
吉田ルート山頂の鳥居です⛩️
今回のブログは、これまで本格的な登山をした事がなかった私が富士山に登るまでの道のりをご紹介します😁
ネット等で『登山初心者が富士山に登るためのステップ』を調べ、6月から何度か登山の練習をしました。
🐿️ステップ① 日常生活で階段を使うなどの筋力アップ
🐇ステップ② 低い山に登ってみる
🐑ステップ③ 長距離を歩いてみる
🦌ステップ④ 高い山に登り標高に慣れる
ですが、仕事柄 体力と筋力は普通よりある(と思う)ので①②をすっ飛ばして③から進めました。
ステップごとにオススメの山がいくつか載っていたので、そこから選びました。
最初に登ったのは、群馬・長野の県境
『四阿山(あずまやさん)』(標高 2,354m)
長野県の菅平牧場スタートで、根子岳から四阿山へ周るルートで約10km歩きました。
山の100mは平地の5倍くらいに感じます💦
根子岳で単調な登りが続くのが1番キツさを感じましたが、山頂は絶景でした✨
ネットで『初心者でも大丈夫』と紹介されている山でも、初登山では岩場等ちょっとビビッてしまうくらいの急斜面もあり、登山してる人ってスゴイなと思いました。
危険と隣り合わせ。どんな山でも絶対にナメちゃいけません!!
肝に銘じて、さらに練習を重ねました。
ステップ③から もうひと山ご紹介します。
『日光白根山』(標高 2,578m)
関東以北最高峰です。
丸沼高原からロープウェイで標高2,000mまで一気に行くことができます。
白根山ロープウェイ山頂駅~五色沼~弥陀ヶ池を周るルートで約9km歩きました。
山頂から見えた五色沼
その五色沼をほとりから✨
奥がエメラルドブルーでとてもキレイでした✨
下山後はロープウェイ山頂駅で一休みできます。
足湯、テラス、カフェ、神社等があり、登山者以外にも のんびり遊びに来ている方々がけっこういらっしゃいましたよ😊
そしていよいよステップ④
お隣の長野県には初心者でも登れる3,000m級の山がいくつかあります。
その中から
『乗鞍岳』(標高 3,026m)へ!!
位ヶ原山荘前バス停~剣が峰~畳平のルートで約6km歩きました。
アルプスの山々は格が違う感じがしました✨
カッコイイです😍
下山は標高2,700mの畳平という所までバスが通っているので、バスで下ることができます。
実は行きもここまでバスで来ることもできるのですが、しっかり富士登山の練習をしたかったので少し頑張りました💪
登山はちょっと・・という方は、畳平周辺をトレッキングするだけでも楽しそうでしたよ😊
畳平の近くにある鶴ヶ池はブルーがとてもキレイです✨
というワケで、高山病にもならずステップ④までクリアし、万全の状態で富士登山に挑んで来ました。
おかげで、カラダも呼吸も他の山を登った時と同じ感覚で終始楽しく元気に登れました♪
そこで見た景色はやはり日本一でした🤩
富士山での写真も少しご紹介しますね✨
富士山、八合五勺地点
朝4時を過ぎると少しずつ空が明るくなります。
手前に見えるのは雲海、右奥は相模湖です。
午前4:35頃、御来光✨
赤く丸い太陽が見えて来て、地平線から顔を出すと眩しい光が~✨
御来光を待つ間、気温は5℃前後・・太陽の暖かさを感じました💕
太陽の下には先程の雲海と、左下には山中湖。
10分程経つと、上の写真くらいまで日が昇ってきます。
雲の上となる標高にいることで見える雲海、天気が良くないと見えないご来光、初の富士登山で全部見ることができた私はとてもラッキー!!
日が昇っていくごとに見え方が変わる絶景に感動しながら登山を続け、ブログの冒頭でご紹介した山頂の鳥居に辿り着きました。
そこから、日本一高い場所『剣が峰』までは、お鉢巡りと言われる火口の周りを1周するイベントが待っています。
1周1時間半くらいかかるので体調等に相談して行わなければいけません。
問題なかったので行きました、剣が峰!!
それほど大きなアップダウンはない お鉢巡りですが、剣が峰に登る『馬の背』と呼ばれる上の写真の急坂は凄かったです😇
これが富士山の火口。
下界から見る富士山はキレイですが、山頂は実はこんなに荒々しいのですね。
こちらの姿もカッコ良くてとても好きです💕
遥か遠くにも、お鉢巡りをしている方々が点々と、小さく見えます。
富士山の雄大さをさらに感じられた『お鉢巡り』とっても楽しかったです😆
そして、無事下山できて、今日も無事に出勤できて良かったです👍
自然をたっぷり感じられて、体力作り・筋力アップになる登山🗻
皆さんもステップ①から初めてみてはいかがでしょうか😊